それぞれの窓口からお気軽にどうぞ

052-990-0322 受付時間:9:00~18:00(土日休み)

放課後等デイサービス 運営ソフトウェア「HUG」

相談支援事業所向け運営管理システム HUG

  • 初期導入日0円 + 月額16,500円
  • 全国導入施設数500以上
  • 専門スタッフによる安心サポート

HUGは、相談支援専門員の皆さまが“利用者様の支援”に向き合えるように開発された運営管理システムです。アセスメントやモニタリング、関係機関との打ち合わせなどの予定も一元的に把握でき、確実な対応をサポート。日々の支援内容は帳票・請求へ自動反映され、返戻や実地指導への備えにもつながります。さらに、通所支援の療育内容も確認できるため、利用者の変化や成長も捉えやすく、より丁寧な相談対応を実現します。

相談支援HUGが選ばれる理由

  • 1 帳票作成から請求まで連動した相談支援に特化したソフト

    療育支援に特化した業界で唯一のソフト

    アセスメントやサービス等利用計画はあらかじめ用意された項目に入力するだけで簡単に作成できます。登録した内容が自動的に帳票が作成されるので、そのまま印刷して自治体に提出いただけます。

  • 2 直感で操作できる画面設計

    相談支援事業の業務内容が分かる

    HUGの中にある家族関係図(ジェノグラム)・社会関係図(エコマップ)は、マウスやタッチでの直感操作で簡単に作成できます。複雑な家族構成でも対応ができ、スムーズな帳票作成をサポートします。

  • 3 デジタルサインによるスムーズな受給者証発行をサポート

    事業運営に役立つ情報を発信

    サービス等利用計画を印刷することなく画面上からサインができます。利用者様が端末から確認・ご署名をいただけることにより、スムーズな手続きを実現します。

HUGは、国保連への請求ソフトとしての機能はもちろん、計画相談・障がい児相談支援での事業所運営のために必要な全ての業務をサポートする運営システムです。実際に利用者を支援しているからこそわかる、帳票作成や受給者証発行手続きはもちろん、支援から請求までの相談支援専門員の業務を集約した専用ソフトウェア。事業所運営に関わる情報も定期的に配信しております。

HUGが選ばれる理由

機能一覧

  • 適切な手順に則った
    サービス等利用計画の作成と記録

    適切な手順に則ったサービス等利用計画の作成と記録

    アセスメントやサービス等利用計画はあらかじめ用意された項目に入力するだけで簡単に作成できます。登録した内容は自動的に帳票が作成されるので、そのまま印刷して自治体に提出いただけます。
    自治体独自の指定様式がある場合はお問い合わせください。

  • 国保連への請求を
    カンタンに実現

    国保連への請求をカンタンに実現

    日々の利用情報を記録するだけで請求業務に必要な情報と帳票を自動で作成。 出力したデータを国保連のソフトに取り込むだけで請求業務を可能にし、事業所様の健全な運営にお役立ちしています。

  • 簡単操作での
    ジェノグラム作成

    簡単操作でのジェノグラム作成

    HUG内にて簡単にジェノグラム・エコマップの作成が可能。
    直感操作で作成や、パターン化された情報から選択し引用など、相談支援専門員様の帳票作成の負担軽減をサポートします。

  • 自治体独自の
    様式への対応

    自治体独自の様式への対応

    厚生労働省の様式ではなく、自治体独自の様式での提出が必要な自治体にも対応。
    帳票だけは別の管理画面での作成という管理の不便さを解消します。
    対応状況についてや詳細はお問い合わせください。

  • 同一法人内の事業所の
    放デイ・児発との連携

    人員配置基準のチェック

    法人内の放課後等デイサービスや児童発達支援事業所へ通所する利用者は、事業所側のHUG画面へボタン1つで転記可能。
    相談支援事業所だけでなく事業所の職員さまもスムーズな利用者や受給者証の管理が可能になります。

  • 帳票への
    デジタルサイン

    療育データの振り返り

    利用者マイページでサービス等利用計画案やモニタリング等の帳票ののデジタルサインが可能。訪問や郵送の手間が省け、受給者証発行をスムーズにします。

機能一覧の詳細はこちら

利用料金

  • 事業所運営機能
  • 売上・請求管理機能
  • 保護者向け機能
  • 児童成長管理機能

の4つの機能がご利用いただけます。

初期導入費用
無料
月額費用
1事業所目 16,500万円(税込)
1事業所につき +5,500円

利用料金を見る

「相談支援 ソフト」をお探しの
計画相談支援・障がい児相談支援事業所の皆様へ

利⽤者様の多様なニーズに応え、関係機関との連携を密にする相談支援専門員様の業務は多岐にわたります。
そのような状況のなか、紙ベースの帳票作成や複雑な請求業務に多くの時間が割かれていないでしょうか?
「相談支援事業向けソフト HUG」では、相談支援事業運営者様の課題解決を支援いたします。

相談支援事業者様向け運営管理システム「HUG(ハグ)」は、全国500事業所を超える導⼊実績と99%の継続利⽤率を誇る、
相談支援事業に特化した高機能な相談支援ソフトです。
専門員様が本来注⼒すべき「利⽤者様へのより丁寧な支援」に向き合えるよう、
日々の事務作業を徹底的に効率化できるよう、開発、バージョンアップを進めています。

「相談支援ソフト HUG」が選ばれる3つの特徴

  1. 帳票作成から請求までワンストップで⾃動連動

    アセスメント、計画作成、モニタリングの内容を一度⼊⼒すれば、国保連への請求まで⾃動で連動。
    返戻リスクを最⼩限に抑え、月末の請求業務をボタン一つで完了させます。

  2. 直感的で簡単な操作性

    複雑な家族構成や社会資源を把握するためのジェノグラム・エコマップも、直感的なマウス操作で簡単に作成可能です。
    初めて相談支援ソフトを導⼊される⽅でも、すぐに使いこなせる設計です。

  3. 障がい児通所事業所との連携強化・運営指導(実地指導)対策

    同一法人内の放課後等デイサービスや児童発達支援事業所との情報共有もスムーズに⾏えます。また、大阪市や横浜市を始め全国の⾃治体独⾃の指定様式にも順次に対応しており、運営指導(実地指導)への備えも万全です。
    さらに、利⽤者様のデジタルサイン機能を活⽤することで、受給者証発⾏⼿続きを大幅に短縮し、業務のスピードアップを実現します。
    事業所の運営を支え、相談支援専門員様の負担を軽減する「相談支援 ソフト」HUGの機能をぜひご体験ください!

相談支援事業向けシステムの導入をご検討中のお客様はこちらにお申込ください!

相談支援事業向けシステムの導入をご検討中のお客様はこちらにお申込ください!